ブログ始めてみた(7)で、諸設定が終わりと考えていたが、まだ、続くことになった。
ブログに「問い合わせ」をつけたほうがよいかと思う。
通常使っている、メールアドレスに問い合わせが来てもいいけど...
・ブログ用途としてメール宛先を分けたい
・レンタルサーバーにメールアドレス付加機能があるので利用してみたい
2つの安易な考えを元に、独自ドメインのメールアドレスを作ってみた。レンタルサーバー会社のHPにマニュアルがあると思うので、各自参照してみてください。
受信サーバーの設定に、POP、IMAPがあるが設定に注意が必要らしい
POP:サーバーからダウンロードしてからメールを閲覧
IMAP:サーバー上でそのままメールを閲覧
自分がメールを確認するときに、どんなメール閲覧ソフトを使用するか、また、メール閲覧ソフトの設定を、どうするかに関わるので、どちらにするかは注意が必要である。
個人的には
・ブログ用に分けたい
・サーバー上に残しておきたい
・ダウンロードで自PCや自スマホに負担をかけたくない
・ネット情報には、「とりあえずIMAPにしておけ」という情報もある
の理由によりIMAPを選択したが...
StarDomainのレンタルサーバーのメール設定には、POP、IMAPの設定がない。これはレンタルサーバー設定画面に「メール閲覧ソフトで設定する」との記載があるのでメール閲覧ソフトの設定の際に注意しておこう。設定項目は数個なので簡単である。
また、StarDomainのレンタルサーバーには無料でWebMail機能があるので、転送設定もせずに、WebMail機能を利用する(メール閲覧ソフトは導入しない)。PCやスマホに負荷がかからず、以外と便利である。送受信のテストをしてみてOKなので、これで独自ドメインのメールアドレスの利用がOKになった。これで、WordPressの「問い合わせ」が使えるようになるはず。
だったが、
WordPressに「問い合わせ」機能をプラグインすることにした。”contact form7”ってやつをプラグインした。”contact form7”ではWordPress上のメール管理(「問い合わせ」もWordPress上のメールの一種です)ができないというので、”Flaming“というプラグインをいれた。
ネット情報をみながら、あれこれ4時間位で、やっとフッタに「問い合わせ」機能を追加した。
体裁や内容が、まだまだです。設定は続くかな~。
※現時点(2022.12.07)で、レンタルサーバーの使用容量は約200MB。投稿や写真は少ない状態
なので、ほとんどがWordPressに関連するものかと思う。