iedetoraccha

アマチュア無線

NanoVNA購入

アンテナ、フィルター特性を調べるべく、ちょっと遅いが話題のNanoVNAを2023年4月に購入した(ちょと過去です)。NanoVNAはいわゆるネットワークアナライザなので、内部構造は結構難しいものがあると思う。保険の意味も含めて、高めの値...
アマチュア無線

2.4″デジタルオシロ購入

TS-570でFT8を始めようとインタフェースを作成しているが、自前のジャンクで組み立てているので、AFの信号状態くらいは確認(測定)したい。昔のオシロスコープは故障しているので、安価でお手軽なQuimat2.4"デジタルオシロをポチッと...
アマチュア無線

k3ng keyer製作しました(4):製作資料

k3ng keyerキットの製作資料をつくりました。基本的な製作に関する全3部作です。 ・1_k3ng_keyerキット参考書_準備確認編0.1.pdf ・2_k3ng_keyerキット参考書_製作編0.1.pdf ・3_k3ng_key...
アマチュア無線

TS-570復帰(3):オーディオ接続(更新中)

長年しまい込んでいたTS-570の復帰の続きです。 TS-570のアクセサリ端子接続用にDIN13ピンコネクタが欲しい。国内では入手が難しそうなのでAli…へ注文(予備を考慮して4個注文)。2023.03.10に注文して2023.0...
アマチュア無線

TS-570復帰(2):USB-RS232C接続(更新中)

長年しまい込んでいたTS-570の復帰の続きです。昔使っていたUSB-RS232C変換ケーブル(インタフェース付)を使ってTS-570とPC(W10)の接続を試みたが、NG。ドライバを色々変えてみても、リグの設定やJTDXの設定を変えても...
アマチュア無線

TS-570復帰(1):火入~TCXO導入

長年しまい込んでいたTS-570を復帰してみた。暖かい日を選んで、火入れ(稼働部分は少ないとは言え、寒い日は何かと硬めになっているので避けました)。受信は全体的(HF~50)に、受信は問題はなさそう。送信出力が若干落ちているがフルパワーで...
アマチュア無線

秋田運用設備(「実家で、アマチュア無線やるか!」の続き)

車で帰省したので、運用設備一式を持参。やはり積雪が多少あるので、簡易アンテナ(BB6W)を軒下に設置。カプラ(アンテナチューナー)を経由してIC7300に接続。簡単ながらも運用設備完了。アマチュア無線用のPCは古いノート(i3からi5に換...
アマチュア無線

k3ng keyer製作しました(3):カスタマイズ2つ

k3ng keyer製作後、せっかくなのでカスタマイズしている。 1)Winkeyにしたい → 完了 2)練習専用機にしたい → 送信練習カスタマイズ中、受信練習不可(要検討)このArduinoNanoによるk3ng keyerのファーム...
アマチュア無線

k3ng keyer製作しました(2):CW Decoder(k3ngキーヤーのハード利用)

k3ng keyerを製作したついでに、製作したハードにW Decoderを組み込んでみた。回路追加(若干の改造)とファームを入れ替えた。入力回路は次の通り。ネットにある情報を、そのまま使った。実験なので仮組。 k3ng keyer...
アマチュア無線

k3ng keyer製作しました(1):2号機

k3ngキーヤーのキットが残っていたので、参考書の作成と、キーヤー以外の活用すべく2号機を製作した。キットは某OMが有料配布したものです。 2号機が完成し、一通りの動作ができた。1号機を作ったのが数年前なので、ハード面もファーム面も...